ニキビのメカニズムについて説明します。
ニキビが治っては出来るの繰り返し…ニキビの治し方はわかったけど、どうしてニキビが出来るのか……そんな風にお悩みの方はいらっしゃいませんか?そんな方の為に今回はニキビが出来るメカニズムについて解説していきます。
1 ニキビが出来るメカニズム
ニキビは、皮脂の過剰分泌もしくは、毛穴の詰まりが原因で出来ます。通常の肌は、皮脂が分泌されると毛穴から排出されます。しかし、皮脂が過剰分泌したり、角質が厚くなり毛穴が塞がれると毛穴に角質や皮脂が溜まり白ニキビになります。そして、この皮脂を餌とするアクネ菌が増殖し、炎症や化膿しているニキビへと悪化します。
1-2 ニキビの種類
ニキビには、「白ニキビ」「黒ニキビ」「赤ニキビ」「黄ニキビ」の4種類があります。それぞれのメカニズムについて下記で説明していきます。
【白ニキビ 】
白ニキビは、ニキビの初期段階で毛穴に皮脂が溜まっている状態です。白い吹き出物のような見た目で、痛みもなく目立ちにくいので、気付かない場合も多いです。
【黒ニキビ】
黒ニキビは、開いた毛穴に皮脂が溜まっていて、毛穴の入り口が酸化して黒くなっている状態です。
【赤ニキビ】
ニキビは、溜まった皮脂を餌にアクネ菌が増殖して炎症が起きている状態です。触れたりすると痛みを感じる事があります。
【黄ニキビ】
黄ニキビは、溜まった皮膚を餌にアクネ菌が増殖して、膿が出来て腫れあがっている状態です。黄ニキビはニキビの中でも重症の部類で、強い痛みを感じる事があります。
2 ニキビを繰り返してしまう理由
ニキビが治ったのに、またニキビが出来てニキビを繰り返してしまうという方もいらっしゃいますよね。ニキビを繰り返してしまう可能性としてターンオーバーの乱れが考えられます。ターンオーバーとは、肌の古い角質や垢が剥がれ落ちて新しい肌へ生まれ変わるサイクルの事です。このターンオーバーが乱れると、古くなった角質がいつまでも残り、毛穴をふさいでしまいます。その為、ターンオーバーの乱れている肌は、ニキビが出来やすい状態で、ニキビを繰り返してしまいます。
3 ニキビが出来てしまったら
この章では、ニキビが出来てしまったときの対処方法について手軽にできるものから改善効果の高いものまで紹介していきます。
3-1洗顔と保湿
洗顔と保湿は、ニキビの悪化を防ぐために必要不可欠なものです。しかし、ゴシゴシと顔を強く擦るような洗い方は、肌に刺激を与えてしまい返ってニキビを悪化させてしまう可能性があります。下記の点に注意して洗顔と保湿を行ってください。
・洗顔料は洗顔ネット等を使用してきめ細かい泡を作る
・優しく泡を押し当てるように洗う
・清潔なタオルで押し当てるように優しく拭く
・洗顔後すぐに化粧水→美容液→乳液の順番に保湿する
・パックを使用する場合は置き過ぎに注意する
3-2生活習慣の見直し
生活習慣の乱れや、過度なストレスはターンオーバーを乱し、ニキビの原因になります。下記の事を意識して生活しましょう。
・十分な睡眠をとる
・適度な運動をする
・好きな音楽を聴くなど、リラックスした時間を取る
・湯船にゆっくり浸かる
・バランスの良い食事をとる
・皮脂分泌の抑制効果がある食材(EX:海苔・チーズ・魚・卵黄)を取る
3-3皮膚科(保険診療)での治療
ニキビに悩んでいる時は医師に診てもらうことをお勧めします。ニキビは皮膚の疾患なので保険適用内での治療が可能です。ニキビの数が1個から2個程度の軽症ニキビであれば保険適用内の治療で改善可能です。
3-4美容皮膚科での治療
重症ニキビや、繰り返してしまうニキビには美容皮膚科での治療をお勧めします。美容皮膚科でのニキビ治療はニキビに特化した治療が多くあり、ニキビに効果的な治療が受けられます。また、繰り返してしまうニキビにも、肌質改善効果のある治療等もあり効果的です。
当院のニキビ治療
当院のニキビ治療はニキビ治療に特化した治療を15種類以上揃えています。それらの治療を、6カ月間回数無制限で受けられる定額制ニキビ治療プランです。
4 まとめ
ニキビのメカニズムについて説明しました。
・ニキビは皮脂の過剰分泌と毛穴の詰まりが原因で出来る
・ニキビを繰り返すのはターンオーバーの乱れが原因
・ニキビが出来た時の対処法
ニキビは、適切な対処方をすれば治る疾患です。ニキビに悩んだら一度医師に相談してみましょう。
この記事の監修
皮膚外科医
大山 希里子
経歴
-
平成25年
藤田医科大学 卒
-
平成27年
東京都立墨東病院皮膚科
-
令和1年
東京イセアクリニック 入職
-
令和2年
セルリアンタワーイセアクリニック院長就任
-
令和3年
東京イセアクリニック 美容皮膚科診療部長就任