目の下のクマ・たるみ取り治療「経結膜脱脂」のダウンタイムの症状にはどのようなものがあり、術後の生活ではどのようなことに注意をしたらよいでしょうか。経結膜脱脂の概要、ダウンタイムの症状、術後の生活でしてはいけないことについて、解説します。
経結膜脱脂は、目の下のクマ・たるみを解消する治療法「下眼瞼脱脂」の術式のひとつで、目の下の膨らみ、たるみ、黒クマ、赤クマの原因となる眼窩脂肪を下まぶた裏の粘膜部分(結膜)経由で取り除きます。
結膜に局所麻酔を行い、無痛の状態で切開し、突出している眼窩脂肪を適量取り出します(脱脂)。結膜は血流が豊富で傷は自然に塞がるので、縫合や抜糸は不要です。
経結膜脱脂はメスを使い、また組織の操作を行う治療法なので、必ず回復過程としてダウンタイムを伴います。以下に、主なダウンタイム症状と目安となる期間について、解説します。
経結膜脱脂は皮膚を切らず、縫合や抜糸ないため、他の外科治療に比べるとダウンタイム期間が比較的短い治療法です。
ダウンタイムの症状には腫れ、痛み、内出血、などがあり、平均1~2週間程度で治まります。症状が落ち着いて完成するまでは、3か月程度かかります。
経結膜脱脂は下まぶたの裏の赤い粘膜からメスをいれるため、皮膚表面を切る他の外科的治療に比べると腫れは大きくありません。腫れの度合いには個人差がありますが、術後1週間で8割程度引きます。この1週間は日常的に接する方から気づかれる様な目立つ腫れが出る可能性があります。コンシーラーやファンデーションなどのベースメークは翌日から、アイメイクは1週間後から可能となり、こちらを用いてより目立たなくする方法もございます。
術後の麻酔が切れた(1-2時間)後に鈍痛が生じる場合がありますが、処方される痛み止めを内服すれば日常生活に大きな支障はありません。術後の痛みが生じた場合でも数日で治まります。1週間ほど、異物が入ったような違和感を覚えることがあります。こちらの原因は術後の結膜の腫れにより眼球との間に摩擦が生じるからです。ただし、同じ痛みでも受容・感じ方には個人差があるため、稀に仕事に支障が出るほど強い痛みを訴える方もいます。
患部を繰り返し触るなど刺激を与える行為、目をギューッとつぶる、激しい運動や体を温めるなどの血流が増す行為は、創部の炎症を招き、痛みを増加させるため、避けましょう。
術後の内出血の出現期間は基本的に1週間程度です。血が止まりにくい方、抗凝固薬内服中の方は数週間から数か月かかることもあります。手術中の緊張状態・力み状態も関係してきますのでなるべく施術中は緊張を和らげる様に優しくお声かけをさせて頂きます。また、術後の腫れと同様、手術後の過ごし方も大事となり、なるべく安静にして頂いたほうが内出血は出現しにくく、また早期に引きやすくなります。
内出血が出た場合も、ファンデーションやコンシーラーなどのメイクでカバーすることができます。
手術直後に腫れや出血を予防・軽減するために、医療用のテープを下まぶたに貼らせて頂きます。経結膜脱脂では、メスを入れるのは目の下の粘膜部分で皮膚表面には傷跡がつきませんが、皮膚内部の治癒過程で腫れなどの症状を伴います。日焼けや乾燥などの外部刺激はダウンタイム症状を悪化させてしまう恐れがあるため、医療用テープにより保護をさせていただきます。どうしての場合は早めに剥がして頂いても良いですが、なるべく3日間の貼付を推奨します。
経結膜脱脂のダウンタイム期間の過ごし方、してはいけないことを、具体的に解説します。
基本的に患部を濡らす、刺激する、血行を促進する行為はダウンタイム症状を強め、長引かせてしまうことがあるため避けてください。
下まぶた裏の粘膜部分に触れるコンタクトレンズは1週間後より可能です。必ず清潔なものを使用してください。処方されたもの以外の点眼薬も1週間後より使用可能です。用法・用量を守って使用してください。
ファンデーションやコンシーラーは翌日より可能ですが、メイクやクレンジングが目に入らないよう注意しましょう。アイメイクは1週間後から可能です。
洗顔・シャワー・洗髪は当日から、入浴は翌日から可能です。ただし、患部を濡らしたり、長時間の入浴で身体を温めすぎたりしないようご注意ください。血行が良くなるとダウンタイム症状が強め、長引かせることがあります。
飲酒・喫煙は1週間後より可能です。過度な飲酒は血行をよくしてダウンタイム症状を強め、長引かせることがあるため、術後1週間は控えてください。喫煙は血液循環を悪化させることで傷の治りを悪くしてしまいます。
運動の際には目周りをぶつけないよう注意して、血行を促すような激しい運動は1ヵ月間程度お控えください。ダウンタイムの長期化や症状が強くあらわれることにつながります。
施術当日は、長時間の読書やスマホ・PCの使用など、目の充血や疲れ目につながる行為はお控えください。
就寝される際は枕を高くする、休憩時もリクライニングチェアを用いるなど、なるべく頭を高くして(具体的に創部は心臓よりも上の位置)目元に血液が集まらないように工夫してください。
下眼瞼脱脂の仕上がりは、医師の技術に左右されます。粘膜から出血を抑えながら理想のデザイン通りに適量の眼窩脂肪を取り出すには、高い技術が求められます。ホームページで医師の経歴や症例を確認し、口コミなども参考にしながら、納得できるクリニックや医師を選びましょう。イセアクリニックでは経験豊富な医師が治療を担当します。ホームページにも症例を掲載していますので、是非ご覧ください。
経結膜脱脂に関するよくある質問にお答えします。
下眼瞼脱脂術のダウンタイム期間や症状には個人差がありますが、まつ毛エクステ装着時のまぶたを引っ張られる行為や薬剤の刺激により、ダウンタイム期間が長引いたり赤みが出てしまったりする可能性もあります。
季節の違いによる経過の違いはなく、完成までは3か月程度です。ダウンタイムを考慮し余裕をもって、仕事や日常生活に支障のないスケジュールを立てましょう。
術後の再診は1か月後と3か月後に経過観察のために実施しています。問題がなければ大丈夫ですが、皮膚の色や形などで不安がございましたら写真をお送りいただきご相談いただくことも可能です。ただし、出血や強い痛みなど異常があった場合は、ご来院をお願いします。
遠方で再診にいらっしゃるのが難しい場合は、あらかじめカウンセリング時に必ずお伝えください。
今回は以下の内容についてご紹介しました。
・経結膜脱脂とは
・経結膜脱脂のダウンタイムの症状
・経結膜脱脂のダウンタイムにしてはいけないこと
・実績のあるクリニックでの経結膜脱脂がおすすめ
目の下のクマ・たるみ取り治療「経結膜脱脂」は、下まぶたの裏の粘膜部分から目の下のたるみの原因である眼窩脂肪を取り除く方法です。ダウンタイムは痛みや腫れ、内出血などの症状が1~2週間あり、完成までは3か月程度です。ダウンタイムには、血流が良くなるような行為、患部を濡らしたり刺激したりといった行為は避けましょう。仕上がりは医師の技術に左右されるので、実績のあるクリニックを選びましょう。