• Reserve
  • Instagram
  • Doctor
  • Access
  • 鼻翼縮小の外側法のメリット・デメリットを解説!傷は残る?

    投稿日:
    2023/07/21
    酒井 新介医師
    著者
    東京イセアクリニック
    日本形成外科学会 認定専門医
    技術指導医
    酒井 新介

    Shere

    鼻翼縮小の術式のひとつ“外側法”について、“内側法”や“内側フラップ法”など他の術式と比較してメリット・デメリットを解説します。それぞれの術式の特徴やダウンタイム、料金を踏まえ、術式の決め方を説明します。

    鼻翼縮小とは

    鼻翼縮小とは、小鼻の横幅や鼻の穴を小さくする治療です。鼻が大きく見える原因の余分な皮膚を切り取り、縫い合わせます。小鼻の張り出しを目立たなくしたい、小鼻の横方向の広がりが気になる、鼻の穴の形を整えたい、鼻全体を小さく見せたいとお悩みの方におすすめです。鼻の状態やご希望に合わせ、さまざまな術式があります。

    鼻翼縮小の術式は主に3種類

    鼻翼縮小の術式は、主に3種類あります。代表的な術式「外側法」「内側法」「内側フラップ法」について、解説します。

    外側法

    外側法では、小鼻の外側にメスが入ります。小鼻と頬の境目を切開するため、見えるところに傷ができますが、徐々に目立たなくなります。小鼻の大きさが気になる人、小鼻の付け根より小鼻が張り出している人に適しています。施術方法は以下の通りです。

    1. 小鼻の外側の張り出している部分を三日月形に切開する線をマーキング
    2. 局所麻酔後、マーキングにそって皮膚を切除(平均3~5㎜、長さ10~12㎜程度)
    3. 切開部分を溶けない糸で縫合
    4. 約1週間後に抜糸

    内側法

    内側法は、小鼻の内側からメスを入れます。小鼻の内側から根元にかけて、外から傷跡が目立たない部分を切ります。鼻の穴の横幅を小さくしたい人には、内側法が適しています。施術方法は以下の通りです。

    1. 小鼻の内側に紡錘形に切開する線をマーキング。小鼻の根元を超えないように注意します。
    2. 局所麻酔をした後、鼻の中の皮膚をデザインにそって切り取る
    3. 切り取った部分を溶けない糸で縫合
    4. 約1週間後に抜糸

             

    内側フラップ法

    小鼻の横幅を狭める方法として、鼻翼基部(小鼻の外側の張り出しの付け根)同士を糸で引き寄せる場合があります(切らない小鼻縮小)。当然、糸で引き寄せるだけでは、元に戻ってしまうケースがあります。フラップ法は、鼻の内側の組織でフラップ(軟部組織弁)を作成する方法です。内側法を行う際に、紡錘形に切開した皮膚と軟部組織を切除せずに、一部外側をくっつけたままひらひらした状態にします。ひらひらした状態から皮膚成分のみ削り取りフラップ(軟部組織弁)を作成します。両側のフラップを皮下に作成したトンネルをくぐらせて、フラップ同士を縫合し、後戻りしにくくする方法です。内側法同様、切開部分の傷は目立ちにくいです。小鼻の幅が横に広い人、鼻の穴を小さくしたい人、後戻りが心配な人、効果を長持ちさせたい人にはフラップ法が適しています。施術方法は以下の通りです。

    1. 小鼻の内側に紡錘形に切開する線をマーキング。小鼻の根元を超えないように注意します。
    2. 局所麻酔をした後、鼻の中の皮膚をデザインにそって切開します
    3. 切除せずにひらひらの状態にし、皮膚のみを切除して軟部組織弁(フラップ)を作成。皮下にトンネルを作って、反対側に引き込みフラップ同士を縫合します。
    4. 切り取った部分を溶けない糸で縫合
    5. 約1週間後に抜糸

    外側法・内側法・フラップ法でダウンタイムが長いのは?

    いずれの術式でもダウンタイムは痛み・腫れ・内出血などの症状があり、期間は約2週間です。徐々に腫れが消退し、約3か月で完成します。ただし、傷に関しては内側法やフラップ法は外からは目立たず、外側法は見えるところに傷ができます。赤みや傷跡は徐々に薄く目立たなくなりますが、完全に消えるまでには3~6か月かかります。

    鼻翼縮小の外側法のデメリット

    外側法には「傷あとが残ってしまう場合がある」「やりすぎると元に戻せない」「鼻の穴の変化は期待できない」といったデメリットがあります。

    傷跡が残ってしまう場合がある

    外側法では、小鼻と頬の境目を切除し縫合を行うため、見えるところに傷が残ります。内側法に比べ、目立つ可能性はありますが、比較的目立ちにくいところです。抜糸後は傷が赤みを帯びていますが、術後1か月ほどで落ち着き、時間の経過とともに白くなり、小さなシミに紛れるため、3~6か月ほどで徐々に目立たなくなります。

    やりすぎると元に戻せない

    他の術式にも言えることですが、切除しすぎると元に戻すことができません。やりすぎてしまった場合は耳から皮膚と軟骨を採取して形を整える方法(コンポジットグラフト)があります。また、切除したことにより鼻全体のバランスが変わるため、鼻の頭(鼻尖)が大きく見えることがあり、この場合は「鼻尖縮小術」を行います。いずれにしても身体的・経済的な負担となってしまいますので、事前のデザインが大切です。

    鼻の穴の変化は期待できない

    外側法は鼻の外側の張り出しを切除する治療のため、鼻の穴の大きさは基本的に変化しません。鼻の穴の大きさを改善するには内側を切る術式、内側法やフラップ法が適しています。

    鼻翼縮小の外側法のメリット

    外側法のメリットには「しっかりと変化を出せる」こと。内側法やフラップ法では適わない「鼻翼が巻き込んだような形で横に張り出している場合も適応」となることです。

    しっかりと変化を出せる

    外側法は小鼻の張り出しを切除します。他の術式に比べ、見えるところを切り取る分だけ、しっかりと変化を出すことができます。

    鼻翼が巻き込んだような形で横に張り出している場合も適応

    外側法は外に張りだした小鼻を切り取ることができるので、巻き込んだ形でも効果があります。内側法は内側を切って寄せるため、外の張り出し改善には適さない術式です。

    外側法・内側法・フラップ法で料金に違いはある?

    クリニックにより、料金体系は異なり、相場としては両側200,000円~400,000円程度です。クリニックにより小鼻の片側料金を設定しているところ、していないところがあります。また、“単一の術式の場合”と“内側法+外側法など2つ以上の術式を組み合わせた場合”とで料金を変えているところもあれば、どの方法でも均一料金のところもあります。

    鼻翼縮小の術式の決め方

    鼻翼縮小の術式を決めるのは「元の鼻の形や状態」「患者様のご希望」「経験のあるクリニックに相談」などです。

    元の鼻の形や状態

    鼻の状態により適した術式が異なります。鼻の穴の大きさや横幅が気になるなら内側法もしくは内側フラップ法、鼻翼の張り出しなら外側法、患者様のお悩みに適応した術式であれば効果が期待できます。ただし、傷が残りやすい体質の方は外側法を受ける際はリスクを考慮する必要があります。

    患者様のご希望

    美容医療は美しくなりたいというお客様のニーズにお応えする治療です。患者様のお悩み、希望する変化の程度、「見える傷は残したくない」などのご要望を尊重しながら、それぞれの術式のメリット・デメリットを考慮して、術式を選択します。

    最終的には経験のあるクリニックに相談して決める

    最終的には信頼できる経験のあるクリニックで相談して、術式を決めることをおすすめします。患者様ご自身で治療について積極的に情報収集していただき、お悩みやご要望をお伝えいただくと同時に、専門家のアドバイスを受けることで、余計な治療やリスクを回避することもできます。仕上がりは医師の技術力が左右するので、クリニック選びの際はホームページで医師の技術力・症例実績等を確認しましょう。なお、クリニックにより取り扱う術式や組合せは異なります。カウンセリングで不明な点や気になる点を解消しておきましょう。

    イセアクリニックの鼻翼縮小  

    イセアクリニックは、日本形成外科学会認定の教関連施設です。つまり、形成外科専門医が常駐し、数多くの手術を扱い、教育研究活動を行うなどの条件をクリアしているということ。技術や実績に基づいた鼻翼縮小の仕上がりは、症例写真でご確認ください。

    料金体系は明瞭です。鼻翼縮小は内側法・外側法ともに片側・209,000円(税込)、両側308,000円(税込)で、治療費には診察代や針代、基本の麻酔代、アフターケア代などが含まれています。カウンセリングは医師・カウンセラーともに何度でも無料ですので、十分にご納得いただいてから治療をお受けいただけます。

    ※この症例は複合施術しています

    鼻翼縮小に関するよくある質問

    鼻翼縮小に関するよくある質問にお答えします。

    外側法を受けたあと、仕事に制限はありますか?

    答え

    術後は、傷の回復を妨げる行為を避けて過ごす必要があります。身体を温めたり血行をよくしたりする行為はダウンタイム症状を長引かせてしまいます。仕事は可能ですが、術後4日間、力仕事などは避けましょう。

    外側法の傷は目立ちますか?

    答え

    傷の治りには個人差がありますが、1か月ほどは赤みがあり、3~6か月で目立たなくなってきます。切開部位は皮膚と頬との境目であり、もともと小鼻の色素沈着がある部分なので、比較的目立ちにくいです。            

    まとめ

    今回は以下の内容について説明させていただきました。

    ・鼻翼縮小とは

    ・鼻翼縮小の術式は主に3種類

    ・外側法・内側法・内側フラップ法でダウンタイムが長いのは?

    ・鼻翼縮小の外側法のデメリット

    ・鼻翼縮小の外側法のメリット

    ・外側法・内側法・内側フラップ法で料金に違いはある?

    ・鼻翼縮小の術式の決め方

    ・イセアクリニックの鼻翼縮小

    鼻翼縮小とは小鼻の幅や鼻の穴を小さくする治療法です。鼻翼縮小の術式は主に3種類、外側法・内側法・内側フラップ法があります。ダウンタイムはいずれも2週間程度ですが、外側法は外に傷ができるため、目立たなくなるまでに3~6か月かかります。外側法のデメリットは傷あとが残ってしまう場合があること、やりすぎると元に戻せないこと、鼻の穴の変化は期待できないこと。メリットは、しっかりと変化を出せることと、鼻翼が巻き込んだような形で横に張り出している場合も適応となることです。料金体系はクリニックにより異なるため、術式により金額が違うところも同じところもあります。術式を決めるときは、元の鼻の形や状態に適した術式や患者様のご希望に合った術式を候補としながら、最終的には経験のあるクリニックに相談するとよいでしょう。

    About the author
    About us

    美容外科・皮膚科
    東京イセアクリニックの
    鼻の整形専門サイトです。